2011.06.23 ありがとう☆ <<09:27
先月の18日に2年弱の留学妻生活を終え、無事に日本へ帰国しました!
先日夫が仕事でご一緒したWharton出身者の方から『人生のピークが終わったんですね』と言われたそうです。。。
はやりあの2年間はそれほど貴重だったんだ~。分かってはいたけど、振り返ると、あぁ、もっと色々できたんじゃ…、と思ってしまうもの。でも終わったことを悔いても仕方がないので、前を向いて、もっともっとこれからの人生を豊かにすることを考えなくちゃです!
人生初の海外生活を送った私にとっては毎日が新鮮で、大変だったこともケンカしたことも楽しかったこと、嬉しかったこと、全てが貴重な素晴らしい経験でした☆☆☆
留学に連れて行ってくれた旦那さん、本当にありがとう!妊婦であった私、そして母になった私を支えてくれて本当にありがとう。そして留学を志した瞬間から、この2年間を得るための夫の努力を思うと夫への感謝は言いつくせません。。。
そしてこの貴重な2年を共に過ごしてくれた皆、本当にありがとう。。。
フィリーで過ごした日々、忘れません! これからも宜しくね。
さてさて最近のチビ子との生活、既に母子家庭に傾いた生活を送っておりますが、チビ子はすくすく育ってます♪
もう7カ月!お座りができるようになり、下の前歯がちょっこり顔を出しました!ずりはいまではもうちょっとかな!?
続けてきた(とは言えないけど…<苦笑)ブログもここで一度幕を閉じようと思います。
勝手な一人満足で始めたブログですが、ちょこちょこ覗きに来ててくれた皆々様、とぎれとぎれにも関わらずご訪問ありがとうございました!
ありがとう、フィリー!フィリーはチビ子の故郷です。必ずまたいつか、家族で会いに行くからね☆




次のステージへ。。。チビ子と3人、日常へ戻ります

2011.04.16 最近の出来事 <<18:10
先日は我が家でMさんの送別会といいつつサプライズでベビーシャワーを決行しましたぁ~♪
奥さま~ずの皆さんから私も約5ヵ月前にお祝いしてもらえた感激をMさんにも味わってもらいたくって☆
出産のため一足早く帰国とのことだったので、ベビーシャワーに欠かせないダイパーケーキも嵩を考慮し、ダイパーよりプレゼント中心で作成!
そして当日は恒例ポットラックでMさんと長男Tちゃんに美味しいものを沢山味わってもらいました♪

会は大成功☆☆☆
お兄ちゃんになるTちゃんからの初めての手紙がグググッときちゃってMさん感涙…。私、もらい泣き。
Mさん、出産頑張ってね☆☆☆
この留学で知り合えた夫の『同級生の奥様』が今や大切な自分の『友達』へ。
帰国後もこの輪でずっとずぅ~とお付き合いしていきたいです。
さてチビ子ですが、先日(4月6日)初めて寝返りをしましたぁ~

その日は私は美容院へ外出、夫にチビ子を見てもらっていたわけですが、その夫もたまたまキッチンのところにいて、ふと振り返ると仰向けだったチビ子がうつ伏せに!?貴重な2度目3度目も、親の目を盗んでコロンコロンと寝返ったチビ子。。。
早く見せて~、とこちらはうずうずしてましたが、今や一日10回くらいはコロリン♪コロリン♪もうすっかりお手の物です(笑)。

最近はBumboにお座りして、パパのプレゼン(の練習)を聞いたり♪

フィリーの天候も日によってはもう夏日!?予定してた授業がなくなったパパのところへキャンパスまでお散歩に出掛けたり!


アップをカモフラージュしたら怪しい人になってしまった…、ま、いっか(笑)。

Dはとってもかわいがってくれます♪フリスビーを持つチビ子。
この日たまたま食材を分けに立ち寄ったK家では、粉の会の部活日!
そして今回のお題はなんと『ねりきり』。
へっ?ねりきりぃ~???電話口で『今、ねりきり作ってる♪』と言われた時はその言葉自体があまりにも久々過ぎて、思い出すのに時間がかかって聞き返すことも忘れちゃったけど(笑)、、、まさかあの『ねりきり』とは!?!?
2年以上ぶりにいただきましたぁ~。色形味全てパーフェクト。大感激です!

ただただご馳走になりにいっちゃったみたいでスミマセ~ン。えへ。
恐るべし粉の会メンバー。本気でパン屋さん、お菓子屋さん、和菓子屋さん、どれでもお店を開くことを強くお勧めします。
夫海兵隊士官学校へ体験入隊に一泊で行ってしまったので、翌日はKちゃんと近所の公園でピクニック♪

お外なら泣いてもわめいても周りに気がねしなくていいし、天気の良い日はもってこい♪
でも最近はもうストローラーでなかなか寝てくれなくなったチビ子。
更に要求も複雑化してきて、うつ伏せでまだ上手に遊べないのが苛立ちなのか、昼間のぐずぐずタイムが長くなってきました。。。う~ん。
今日は一日あいにく雨…。チビ子に捧げた一日でしたぁー。
2011.04.15 卒業まで一ヶ月 <<20:06
先月11日に起きた東北地方太平洋沖地震。この地震により被害を受けられた全ての方々に心よりお見舞い申し上げます。
しばらくブログを更新できておりませんでしたが、早いもので、2年の夫の留学生活も後一ヶ月で幕を閉じようとしています。
夫の授業がスタートし、一人で街に出るのにもドキドキしていたあの頃がつい昨日のように思えてなりません。。。
またあの生活(夫、仕事につき深夜帰宅…)が始まってしまうのですね(涙)。180度違う生活を味わってしまった今、すんなり元に戻れるかな???
去年の夏、南仏を旅行中、親世代の日本人ご夫婦とエズでご一緒になりました。
まだ午前中だったこともあり、他に観光客もいなく、お互い絶景を背に写真を撮り合いながら少しお話させていただいたのですが、ご主人様はそれこそ夫の年代に留学されていたとか。『あの時は一番良い時でした』と話されていた言葉が今身にしみます…。
30年後くらいにまたゆっくり時間がもてたら、夫婦で旅行ができるといいなッ。
残りの貴重な日々を、家族と友人と大切に過ごしたいと思います☆☆☆
2011.03.03 チビ子との初旅行♪ <<22:55
2月の週末、チビ子を連れて初めての旅行!
目指すはバージニア州。Pembroke Springs Retreat。夫が友人から勧められた温泉付きペンションへ。車で4時間くらいかかります。
でも長距離ドライブも楽しく快適♪
なぜなら今回はH家との合同旅行だからで~す


夫が交代で運転中、私はMさん&Tちゃん(3歳の男の子)とおしゃべりできて楽しぃ~♪
フィリーに来たばかりはまだそんなにお話しなかったTちゃん。今は何でもお話ができます!
この1年半、ずぅ~~~とフィリーでTちゃんの成長を見守ってきたので、この1年の成長ぶりには目を見張るものがありました☆
すっかり背も伸びて男らしくなったし、スクールに通い始めてからは英語がみるみる身について、あまりの発音の良さにこちらがタジタジ~ッ(笑)!
途中家のチビ子の授乳やオムツ替えなどで時間をとっちゃったけど、子連れだし、のんびりいこぉ~と言ってくれたMさん。ありがとねッ!いやはや、旅行となるとオムツやら着替えやらなかなかチビ子グッツがかさばりましたぁ。
2度の休憩を挟み、まだ空が明るいうちに到着~ッ!!
まずは広大な敷地にビックリ!
お部屋は5部屋と少ないものの、そのゆったりした十分なスペース。各部屋はバルコニーが一続きになっていて、バルコニー伝いにリビング前の広いベランダへも行けます!
5部屋中1部屋は畳スペースがあるとのことだったのですが、先約有。。。残念、、、と思っていたら、なんと地下にもリビングが!テレビ(ジャパンチャンネル有!)にソファ、そしてここにもありました!畳にちゃぶ台☆☆☆これです、これ(笑)!
2泊中1日は夕食を頼みましたがこの日はスーパーで調達。
コントのセット(笑)のような和式スペースで今日の夕ご飯です♪

地下スペースにはこのリビングと浴場が2つ。お風呂自体は2~3m正方の大きさですが、湯船にどっぷり浸かれるなんて一体いつ以来振りでしょ~。極楽でした☆☆☆
湯上り後は再びちゃぶ台スペースで皆でだらだら(笑)。だらだらしすぎる夫達を激写(笑)!

お風呂に畳、久々の日本を満喫です!チビ子も初めて畳に触れたのではないでしょうか?
ダイニングには立派なお雛様が飾られていたり、要所要所に日本を感じれて楽しい!

そしてあくる日の朝

朝からキッチンでは女性陣がトントントントン朝食の準備をしてくださっていましたぁ~、感激!あっ、言い忘れましたが、オーナーさんの奥様は日本人。そして娘さんも日本語OK!アルバイトの学生さんも日本人!ここはもう日本なのです(笑)♪
そんなアットホームな光景に思わずカメラを向けた夫。なんだか良い雰囲気なんで撮っていいですか~?と夫。
あっ、できればやめていただけますか。
・・・・・(苦笑)なぁ~んてやり取りもありましたが、朝から飼育してる鶏の新鮮卵で卵かけご飯をほおばり、気付けば皆ご飯のおかわり!

食後はフルーツとコーヒーでこれまた幸せな一時です!
このコーヒーが激うまなのです!水のせいでしょうか、とってもまろやかな口当たりで体に染みわたりました☆
N家到着は夕方になりそう、とのことだったので、この日はLuray Cavernsまで足をのばしました。夫は子供の頃、ここへ来たことがあるそうです。
鍾乳洞、と聞いていたけど、ここまで大きいものとは!!!
洞窟内は始まりと終わりの階段以外はストローラーも通れる滑らかな道なのでチビ子も一緒!
あまりのスケールの大きさにビックり!これが自然につくりあげられたものとは。
ポイントポイントで音声アナウンスを聞きながら進むのですが、それにしても広くて長い。一周するのに約1時間はかかりました。見ごたえ十分でしたッ!



眠くなったので続きはまた明日~
2011.03.03 ひなまつり♪ <<22:30
今日は3月3日の雛祭り~♪
結婚してからすっかりこんな日があったことを忘れておりました~。。。
でも今年はそうはいきません! チビ子にとっての初節句です☆
日本のおばあちゃんも、お雛様どうしよ~、と気にかけてくれていましたが、さすがにもうすぐ帰国、ということで、来年母とチビ子のお雛様は見にいきたいと思います♪
今年はDCの母が送ってくれた可愛いお雛様を見ながらお祝いです!

チビ子はまだ0歳で食べられませんが、とりあえず定番をおさえて。
ちらし寿司・二枚貝(貝の種類は不明…。はまぐり?…。4つ欲しい、と言って買ってきました<苦笑、お店の人は一体何をするのだろう?と思っただろうなぁ<笑)のお吸い物・煮物・鮭のホイル焼き・イチゴのシューロール

ケーキは午前中からチビ子の寝てる隙を狙って!
ちょっとクリームが柔らかくて(ホントはゼラチンをいれるといいらしい)カットするとたらたらクリームが流れてしまったけど…、でもこのイチゴの断面にひかれ挑戦してみました♪クリームはヨーグルトクリームであっさりめ。まずまずです☆

いただきもののお雛様のお干菓子、そして雛あられも!

フィリーで日本の雛祭り、なかなか思い出深い日となりました☆☆☆